こんにちは。
本川です。
今週月曜日は久々のどしゃ降り(*_*)
からの、明けた火曜日からは晴天に恵まれ、気持ちの良い日が続いています(*^_^*)
昨日お休みだった私は、ようやく布団を干して衣替えを完了させました☆
その後は「レイコップ」でお亡くなりになったダニを吸引!!(私のイメージ)
すっきりさっぱり気分もさわやかに☆
そして今朝の事。
夜中に動き回って寝ている息子が、いつのまにか鼻血を出していたようで、
朝起きると布団や枕は血まみれ・・・・
チーン(/_;)
また、次のお休みは布団手洗いから始まりそうです。(笑)
余談でしたが、
昨日は乾燥注意報が出ていたのはご存知ですか?
室内の空気は20%をきっていました!!!
冬は乾燥に注意して、
加湿機を欠かさなかったり、
パックして保湿管理したり、
マスクで予防したり・・・
と気を付けがちですが、
季節はずれの時には油断しがちです!!
乾燥はお肌に良くない!!!
女性であれば皆さんご存知ですが、
お口の中の乾燥が風邪やウイルス感染を促している事はご存知ですか?
気道の粘膜が乾燥すると、病原体や異物を追い出す繊毛運動が弱くなってしまい、ウイルスに感染しやすくなってしまいます。
水やお茶などで積極的にのどを潤すとともに、乾燥する季節には部屋を加湿するなどして、湿度を保つようにしましょう。
また、ドライマウスの状態をがまんもしくは放置していると、
唾液の分泌が減少することから、
唾液の働き(粘膜保護作用、抗菌作用、消化作用、内分泌作用など)も減少してしまいます。
そのような状態が長く続くとむし歯・歯周病、口臭、摂食・嚥下障害、舌痛症、粘膜疾患なども起こりやすくなります(/_;)
お子さんは特に免疫力も少ないので、
ウィルス感染・細菌感染もしやすく、虫歯にも注意が必要です!!!
麦茶などで、しっかり水分を摂らせてあげて下さいね☆
0コメント